春は片づけに最適な季節チャリティイベント
今月5日より募集が開始された各地区で開催される
オーガナイズウィークチャリティイベント
今年は全国17会場での開催されチャリティイベントますが、既に大阪会場は満席、京都会場は残席わずかに!
各会場それぞれ違ったテーマの片づけについて知っていただく内容になっています。
→詳細は日本ライフオーガナイザー協会チャリティイベントページをご覧ください。
私は静岡会場と奈良会場でお話しさせていただきます。
静岡会場では「自閉症スペクトラムの家族と暮らす上でのこころとお家の片づけについて」
奈良会場では「なぜ実家の片づけが気になるの?」という視点から「実家の片づけについて」
全く違う話のようですが実は共通点があるんです。
というわけで私がお話しさせていただくことになりました。
お近くの会場にご参加いただくのも良し、ご自分にフィットする内容の会場に足を運んでいただくのも良し、この人に会いたい!という会場を見つけていただくのも良し。
ちなみに、コラボ講座で相方の大津泰子さんは福岡会場
私たちの講座をプロデュースしてくださっている鈴木尚子さんは高松会場
メンタルオーガナイズの生みの親、渡邊奈都子先生は東京会場
同じくメンタルオーガナイザーでとてもしなやかに生きてらっしゃる国分典子さんは愛知会場
お掃除オーガナイザーとして活躍されている木村由依さんは埼玉会場
クローゼットのお片づけで雑誌によく登場される林智子さんは千葉会場
そしてJALO(日本ライフオーガナイザー協会)代表理事は札幌会場
などなど…全国各地なので書ききれません(^_^;)ごめんなさい。
毎年このチャリティイベントで「片づけのモチベーションが変わった」「気持ちがラクになった」という声をたくさんいただきます。
暮らしを見直すきっかけになります。
ご参加お待ちしております。
詳細はこちら→JALO チャリティイベントページへ
※参加費は、経費を差し引いた収益を全額寄付させていただきます。今年は東日本大震災、熊本地震、鳥取中部地震の支援金としての寄付を予定しています。
0コメント